相続財産・相続人も不明確であり放置してしまっていた遺産分割を円満に解決できた事例
相談者の属性
相続人:Aさん80代
相談に至った経緯
ご依頼者に親族成年後見人がついており、その方から遺産分割の相談がありました
ご依頼者と同順位の相続人Bさんの子供、CさんからXさん(AさんBさんの祖父)の遺産分割をしたいという連絡があり、当事務所の弁護士に相談が入りました。
Aさん・Bさんのおじい様の過去の遺産相続を放置していました。理由はXさんが亡くなった時点で、相続人や相続財産の場所・額などが全くわからなかったためでした。
弁護士が実行したこと
まずは弁護士名義で相続人・預貯金の調査を行いました。
調査の結果銀行口座に多額の預貯金が残っていることが判明しました。
また、Xさん名義の土地と建物(大阪府内)が残っていることもわかりました。
遺産分割方法としては、まずは不動産を売却し、相続人たちの法定相続分で分割しました。
経費も法定相続分で負担しました。これらは一般的な不動産の遺産分割方法です。
預貯金についても法定相続分で分配することを提案しました。
銀行口座の出金履歴などを明らかにし双方が納得できる形を示したため、法定相続分での分配で分割協議がまとまりました。
結果
これにより、Aさんは 1000万円前後の相続財産を獲得することができました。
所感・アドバイス
遺産分割内容の開示、提案において不公平感をなくすことに尽力したことで、円満に遺産分割することができました。